レバカツ

307kcal
20
レバーを調味液に漬け込む時間は除く。
 

鉄分をしっかり補給!!
レバーは薄くカットされている焼き肉用を使用するのがおすすめ。
外はサクサク、中はジューシーで子どもでも食べやすい!
少ない油でカリッと仕上げました!

栄養価(1人前)

エネルギー 307kcal ナイアシン 14.2mg
タンパク質 24g 葉酸 821.3μg
脂質 19g ビオチン 83.7mg
炭水化物 13g パントテン酸 7.4mg
糖質 12.9g ビタミンC 22.6mg
ビタミンA 13025.2μgRAE ビタミンE 2.4mg
ビタミンB1 0.4mg ビタミンD 1.8μg
ビタミンB2 3.7mg 13.4mg
ビタミンB6 0.6mg 亜鉛 7.3mg
ビタミンB12 25.1μg オメガ3系脂肪酸 1.1g

黄色のマーカーがある栄養素:国立健康・栄養研究所が定める「日本人の食事摂取基準(2020版)」に記載のある、18歳以上のほとんどの女性が健康を維持するために必要な量とされる1食分(1/3日分)以上であるもの

材料(2人分)

豚肉 レバー 焼き肉用200g
【A】
 にんにく すりおろし小さじ1
 しょうが すりおろし小さじ1
 しょうゆ小さじ2
 酒小さじ2
【B】
 米粉60g
 卵1個
 水大さじ1
パン粉(米パン粉)適量

※血糖値に影響しにくい甘味料

作り方

  1. 豚肉 レバーを【A】に10分漬けておく。
  2. ①を【B】にくぐらせてからパン粉をつける。
  3. フライパンに大さじ2の油(分量外)をひき、③の半量を入れ、上からさらに大さじ1の油を回しかけながら揚げ焼きにする。両面こんがり焼けたらOK。
  4. 残りも同様に焼く。
監修
石橋梨紗子

石橋梨紗子

お家にある調味料で作る、真似しやすい栄養満点レシピ!
3児の子育て奮闘中!

【所持資格】
栄養士、フードスペシャリスト、フードサイエンティスト

【活動・経歴】
フリーランス栄養士として活動中。
これまでに福祉施設、保育園などで活動経験あり。
栄養で元気に過ごしてもらえることが喜びです!

【SNS】
Instagram