DHAってどんな栄養素?効果と摂取方法について徹底解説!

 

DHAとは?

DHAの正式名称は「ドコサヘキサエン酸」と言います。DHAと聞くと、「魚」をイメージする方も多いかもしれません。DHAは、魚油などに含まれるオメガ3系の必須脂肪酸で、私たちの体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。
DHAは頭に良い栄養素と言われますが、まさに、脳に必須の栄養素です。
脳や網膜などの機能維持に役立つ上、抗炎症作用を持つことから、私たちの体に欠かすことができません。

魚って、現代人の食生活でつい不足しがちだよね。

現代人はDHAが不足しがち。

忙しい現代のライフスタイルの中で、私たちは、ついついファーストフード、インスタント食品、コンビニ食を多用してしまい、食生活が乱れがちです。その結果、魚を摂取する機会の減少などにより、私たちの体は、DHA不足に陥りやすい環境にあります。

食生活が乱れがち

脳は私たちが日々の課題に対応し、新しい情報を処理して学習するために、十分な栄養素が必要です。DHAは神経細胞の構造において不可欠な成分であり、その不足は認知機能や注意力の低下などに関連するとの指摘もあります。
また、網膜においても視覚の維持に寄与するため、DHAの十分な摂取は視覚機能の維持にも繋がります。

脳や眼を酷使している人は気をつけて!

もしかしてDHA不足!?

※3つ以上該当したらDHA不足の可能性大

  • 記憶力の低下、認知症などが心配
  • 細かい字が読みにくい、パソコン作業が多い
  • 動脈硬化、中性脂肪値が気になる
  • 風邪を引きやすい、風邪をひくと長引きやすい
  • 皮膚の荒れやかゆみが気になる
  • 血圧が気になる
  • 激しい運動をしている
  • 魚を食べる機会が少ない

学習能力をアップさせたい方や成長期、受験生の方にもおすすめの栄養素です♪

DHAは子どもの成長に不可欠。

妊娠初期はお腹の赤ちゃんの神経細胞がつくられる時期で、その材料となるDHAがたっぷりと必要になります。
さらに、赤ちゃんの脳は、胎児期から乳児期へと大きく成長するため、DHAは母乳にも多く含まれています。妊娠中に限らず、授乳期まで、お母さんは意識してDHAを摂ることをおすすめします。
卒乳後は、離乳食などでDHAを摂ることができるように、幼児の栄養管理にも心を配りましょう。受験生にもDHAの摂取をおすすめします。

赤ちゃん

子どもの脳の成長って著しいものね。

物忘れの気になるあなたにも!

DHAは、脳神経に多く含まれ、加齢による記憶力などの認知機能の低下、さらに認知症の予防に役立つことが期待されています。
脳の60%が脂質で構成されており、DHAは脳の神経細胞膜の構成成分の一部として重要な役割を果たしています。DHAは、炎症を抑制し、神経細胞の損傷を防ぐとされ、痴呆症状の予防に寄与する可能性があります。

加齢による記憶力などの認知機能の低下

うっかりさんなそこのあなた、お魚食べてますか?

DHAを摂取できる食事って?

DHAは体内で合成できないため、食べ物から摂取する必要があります。DHAは、マグロの脂身、サバ、ブリ、ハマチ、サンマなど、青魚を中心とした魚類に多く含まれます。サバ缶やイワシ缶などを上手に活用することもおすすめです。

青魚を中心とした魚類

DHAは、現代の食生活で不足傾向に陥りやすい栄養素です。できたら「1日3食のうち、1回は魚を食べるようにする」のが理想ですが、難しい場合は、「肉か魚で迷ったら魚をチョイスする」など、できるだけ魚を食べる回数を増やす意識を持つことも大切です。
とはいえ、難しい場合も多いと思うので、栄養療法を行う医療機関などで相談の上、サプリメントを活用することもおすすめします。

お魚は好きでも、毎日はなかなか食べられないよね。

オーソモレキュラー栄養療法の基本

オーソモレキュラー栄養療法では、特定の不足栄養素を補う前に、基礎的な栄養素(主に、タンパク質、鉄、ビタミンB群)がヒトの体の土台作りの材料として重要と考えています。これらの栄養素の体内バランスを整えた上で、不足している栄養素を補うことで、健康維持や不調の改善を目指します。