つなぎの大豆粉が肉汁をしっかりキャッチ!
だいこんおろしと和風のソースでさっぱり食べられます。
栄養価(1人前)
| エネルギー | 399kcal | ナイアシン | 5.6mg |
| タンパク質 | 26g | 葉酸 | 45.4μg |
| 脂質 | 31g | ビオチン | 10.4µg |
| 炭水化物 | 6g | パントテン酸 | 1.4mg |
| 糖質 | 4.3g | ビタミンC | 7.5mg |
| ビタミンB1 | 0.2mg | ビタミンD | 1.1μg |
| ビタミンB2 | 0.4mg | 鉄 | 3.9mg |
| ビタミンB6 | 0.4mg | 亜鉛 | 7.0mg |
| ビタミンB12 | 2.3μg | オメガ3系脂肪酸 | 0.5g |
黄色のマーカーがある栄養素:国立健康・栄養研究所が定める「日本人の食事摂取基準(2020版)」に記載のある、18歳以上のほとんどの女性が健康を維持するために必要な量とされる1食分(1/3日分)以上であるもの
材料(2人分)
| 【A】 | |
| 牛ひき肉 | 250g |
| 卵 | 1個 |
| たまねぎ | 50g |
| 大豆粉 | 5g |
| 塩こしょう | 適量 |
| 油 | 小さじ1 |
| だいこん | 75g |
| 青しそ | 3枚 |
| 【B】 | |
| 酢 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| ラカントS※ | 小さじ1 |
※血糖値に影響しにくい甘味料
作り方
- だいこんはおろしてザルに上げておく。青しそは千切りにする。
- ボウルに【A】を入れよく練り混ぜ、2等分にし、空気を抜きながらハンバーグの形にまとめる。
- 熱したフライパンに油をひき、②を中火で3分焼き色を付け、裏返して弱火で5分、竹串を刺して赤い肉汁が出なくなるまで焼く。
- 【B】を小鍋に入れ、ラカントが溶ける程度に温める。
- ③を皿に盛り、だいこんおろし、④、青しそを乗せて完成。
監修
モリヤ アヤカ
自分の体を変えられるのは自分だけ
【所持資格】
認定ONP(5期)、管理栄養士
【活動・経歴】
フリーランス管理栄養士として活動中。
栄養療法実施クリニックにて栄養カウンセラーや企業サポートを行うかたわら、美容エステサロン、妊活オンラインサロン、パーソナルジム、整骨院など多方面での栄養サポートを実施中。
【SNS】
Instagram